湿度と体調について 袖ケ浦市の訪問リハビリマッサージ 伊藤リハビリセンター

いつもブログをご覧になって頂き本当にありがとうございます。
袖ケ浦市の訪問リハビリマッサージ 伊藤リハビリセンターです。

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、皆さま体調は崩されていませんか?

私たち訪問マッサージの患者さんは自力で通院することが難しく、難病や後遺症をお持ちの方がとても多いです。そのなかで、この梅雨時期は体調を崩される方が非常に多く、「調子が悪い…」「身体がだるくて何もやる気が起きない…」などの声を良く聞きます。

確かに我々でも身体が重く感じたり、気持ち的にも優れない日が梅雨時期は多いかもしれません。

そこで今日は、湿度と体調について書かせて頂きます。

湿度が高いことにより起こりやすい症状

梅雨時期など、湿度が高いことにより身体のなかの水分が汗や尿として排泄しにくくなり体内に溜まりやすくなってしまいます。そのことにより、食欲不振や体のだるさ、むくみ、下痢、頭痛、不安感、めまい、不眠など様々な症状が出てきます。

どの様な対処ができるのか?

食欲不振、下痢

湿度が高いことにより、消化吸収と水分代謝がうまくいかなくなってしまい消化不良をきたします。そのため、食事をできるだけ消化の良いものにすることが大切です。味の濃いものや、脂肪分の多いものは胃腸に負担をかけますので注意してください。また、飲み物においても、冷たい飲み物は消化不良をさらに悪化させますので、常温もしくは温かいものが理想的です。とはいえ、飲み過ぎには気をつけましょう。

むくみ

前述にもあったように、多湿により水分の排泄がしにくくなり、体内に水分が溜まってしまうことによりむくみが出やすくなってしまいます。また気圧の影響によっても自律神経が乱れることにより代謝が悪くなってしまうことも影響します。
むくみを解消するためには、マッサージや鍼灸は非常に有効です。
その他、意識する事としては余分な塩分と共に水分排泄を助けてくれるカリウムを摂ることです。カリウムは、きゅうりや大根、アボカド、バナナなど野菜や果物に多く含まれています。(糖尿病などにより食べるものに制限のある方は注意してください)

身体のだるさ、不眠、不安感

梅雨時期は梅雨前線が停滞し、低気圧が近づいている状態が続きますので自律神経が乱れ副交感神経優位になりやすいようです。そのため、日中でも身体が活動状態になりにくく、だるさや眠気を感じてしまいます。
日中は交感神経優位の状態、夕方から就寝にかけて副交感神経を優位にさせていくことが本来のリズムです。
梅雨時は雨や曇りの日が多いですが、晴れた日には朝しっかり太陽の光をあびて活動状態に切り替えましょう。
曇りや雨でも、朝はカーテンを開けて少しのあかりであっても身体であびたり、朝食後に軽いストレッチを行ったりするのもおススメです。

梅雨があければ夏本番です!
真夏の暑さも辛いものがありますが、その季節ごとにできる対処はしていきましょう!

Follow me!

コメントを残す