高齢者の不眠を改善する方法とは 袖ケ浦市の訪問リハビリマッサージ 伊藤リハビリセンター

いつもブログをご覧になって頂き本当にありがとうございます。
袖ケ浦市の訪問リハビリマッサージ 伊藤リハビリセンターです。

皆さま、しっかり寝られていますか?

私たち、訪問リハビリマッサージでお伺いするご利用者様には「不眠」で悩まされている方、睡眠導入剤など薬に頼っている方が多くいらっしゃいます。

リハビリマッサージを行う際に、自律神経の調整なども意識した施術もしますが、日常生活から気を付けることも大切です。

しっかり睡眠が取れず、不眠が続くことによって、日中の活動量の低下や、外出の機会が減ったりする原因になる場合があります。
そうして活動量が減ってしまうと、身体機能が低下しやすく、転倒事故や物忘れの進行といったリスクが増大してしまいます。

訪問リハビリマッサージの利用者様もこのようなリスクを抱えている方がほとんどで、身体機能低下から転倒され、入院という最悪なパターンもあります。

そうならないように、不眠の原因をしっかり理解して、対策を取っていきましょう!

〇不眠の理由

・睡眠を促すホルモン(メラトニン)の減少
ご高齢の方に限らず、人が夜眠る為には(メラトニン)という睡眠ホルモンの働きによって眠気を催すようになっています。この(メラトニン)の分泌量が低下することにより「なかなか寝付けない」「眠りが浅い」という不調につながります。

・夜中に何度もトイレにおきる「夜間頻尿」
排尿障害や頻尿などにより、夜間何度もトイレに起きてしまうと、深い睡眠に入る「ノンレム睡眠」が妨げられ、熟睡できなくなる原因となります。

・慢性的な身体の痛みによる不眠
ご高齢の方には、慢性的な関節の痛みや、神経痛などの症状を抱えている方がいます。
寝返りをうつたびに膝や腰の痛みが起きる。身体を横にしているだけでも首や背中が痛む。このような慢性的な身体の痛みはご本人の想像以上に不眠の原因になっている場合があります。

〇睡眠を妨げる原因の解決方法とは

・適度な運動で(メラトニン)の分泌を促す
睡眠ホルモン(メラトニン)の分泌を多くする為には、適度な運動が効果的です。
また、身体の関節を支えている筋肉を鍛える事で、慢性的な身体の痛みの解消にも繋がります。まず始めは、頑張りすぎず軽めの運動やストレッチから始めましょう!

〇よい睡眠を得るために必要な栄養素

睡眠の質を上げる為には必要な栄養素を取り入れる事も効果的です。
また毎日、しっかりとよい睡眠を取るためには、眠る前に脳や神経をリラックスさせることが大切です。
日々の食事の中に取り入れることで、睡眠の質を上げる事が出来る栄養素をご紹介します。

・トリプトファン
(セロトニン)という物質を合成するために(トリプトファン)という栄養素があります。
セロトニンが減るとメラトニンの減少に繋がり、体内時計の乱れから睡眠の質が低下してしまいます。
(トリプトファン)を多く含む食材は、魚介類、鶏肉、卵、大豆製品(豆腐、納豆など)

・グリシン
(グリシン)は脳をリラックスさせ、体温を下げる作用があります。
就寝前に体温が下がっていることで、眠りに入りやすくなります。
(グリシン)を多く含む食材は、カジキマグロ、エビ、ホタテなどの魚介類

・ビタミンB1
(ビタミンB1)は、神経を鎮静化しイライラや不安などのストレスから解放してくれる作用があり、よい睡眠を取るためにとても効果的なビタミンです。
また、疲労回復効果もあるので、睡眠中の疲労回復を促す効果もあります。
(ビタミンB1)は、海苔に多く含まれているので、朝食で摂取する等、おかずの一品に添えてみるのも良いでしょう。

簡単な運動やストレッチをしたり、日々の食事に睡眠を促す栄養素を取り入れたり、ご高齢の方でも無理なく不眠を改善し、よい睡眠を取って頂く事は十分可能です。

不眠の改善には、すぐに睡眠薬などの内服薬に頼らず、まずは自然な方法で、身近に出来ることから始めていきましょう!!

Follow me!

コメントを残す