【暦の上では秋ですが…高校球児は暑い熱い夏!&七十二候で季節を楽しもう】
■【夏の甲子園を調べてみました】
■【過去10年の夏の甲子園、優勝、準優勝、ベスト4を調べてみました】
■【二十四節気、立秋~処暑】
■【立秋の七十二候は…・涼風至→・寒蝉鳴→・蒙霧升降】
■【処暑の七十二候は…・綿柎開→・天地始粛→・禾乃登】
【夏の甲子園を調べてみました】
正式名称…全国高等学校野球選手権大会
※今大会は5年に一度の記念大会(第105回)
主会場…兵庫県西宮市、阪神甲子園球場
主催…朝日新聞社、日本苦闘学校野球連盟
期日…8月6日(日)~14日間(休養日を除く)
※順延がない場合…準々決勝:8月18日(金)
準決勝…:8月20日(日)
決勝……:8月22日(火)
出場校…49校
試合数…48試合
クーリングタイム…選手たちは5回終了後に10分間、ベンチ裏に
移動してクーラーや送風機が置かれたスペースで休息をとります。
タイブレーク…延長10回以降
【過去10年の夏の甲子園、優勝、準優勝、ベスト4を調べてみました】
2022年 R4 第104回
優勝:仙台育英(宮城)
準優勝:下関国際(山口) 聖光学院(滋賀)
ベスト4:聖光学院(福島)近江(滋賀)
2021年 R3 第103回
優勝:智弁和歌山(和歌山)準優勝:智弁学園(奈良)
ベスト4:近江(滋賀)、京都国際(京都)
2020年 R1 第102回
新型コロナウイルス感染拡大のため中止
5月20日 日本高野連発表
[都道府県 独自大会情報]
2019年 R1 第101回
優勝:履正社(大阪)準優勝:星稜(石川)
ベスト4:明石商業(兵庫)、中京院中京(岐阜)
2018年 H30 第100回
優勝:大阪桐蔭(北大阪)準優勝:金足農業(秋田)
ベスト4:済美(愛媛)、日大三(東京)
2017年 H29 第99回
優勝:花咲徳栄(埼玉)準優勝:広陵(広島)
ベスト4:東海大菅生(神奈川)、天理(奈良)
2016年 H28 第98回
優勝:作新学院(栃木)準優勝:北海(南北海道)
ベスト4:明徳義塾(高知)、秀岳館(熊本)
2015年 H27 第97回
優勝:東海大相模(神奈川)準優勝:仙台育英(宮城)
ベスト4:関東第一(東京)、早稲田実業(東京)
2014年 H26 第96回
優勝:大阪桐蔭(大阪)準優勝:三重(三重)
ベスト4:敦賀気比(福井)、日本文理(新潟)
2013年 H25 第95回
優勝:前橋育英(群馬)準優勝:延岡学園(宮崎)
ベスト4:日大山形(山形)、花巻東(岩手)
2012 H24 第94回
優勝:大阪桐蔭(大阪)準優勝:光星学院(青森)
ベスト4:明徳義塾(高知)、東海大甲府(山梨)
【二十四節気、立秋~処暑】
立秋(りっしゅう) 2023年8月 8日~
処暑(しょしょ) 2023年8月23日~
【立秋】暦上は立秋からが秋ですが、実際はまだまだ暑い季節です。
夏の挨拶は立秋まで「暑中見舞い」ですが、立秋を過ぎると「残暑見舞い」に変わります。
【処暑】処暑は暑さがおさまる頃とされ、日によっては朝晩に涼しさを感じる時期です。
日本では夏休みが終わり、台風のシーズンに突入します。
千葉県の…※夜明→日の出、 日の入り→※日暮れ
立秋の頃……4:18→ 4:52 18:38→ 19:12
処暑の頃……4:31→ 5:04 18:20→ 18:54
参考までに…
※夏至2023年6月21日
……3:46→ 4:24 18:58→ 19:37
※冬至2023年12月22日
……6:10→ 6:45 16:30→ 17:06
※夜明と日暮れ:日常的な作業ができる程度の明るさがある状態
※参考までに…夏至と冬至の時刻を記載しました。
立秋の日照時間は(千葉県)
昼と夜を比べると
日の出~日の入13時間46分
日の入~日の出 9時間14分です
【立秋の七十二候は…・涼風至→・寒蝉鳴→・蒙霧升降】
8月7日頃→8月22日頃
・涼風至 ・すずかぜいたる
※日が暮れると涼しい風、耳を澄ませば虫の声
・寒蝉鳴 ・ひぐらしなく
※蝉の「ヒグラシ」♪カナカナカナカナ カナカナカナカナ♪って感じで鳴き
夏を惜しんでいるようにも聞こえます。
・蒙霧升降 ・ふかきりまとう
※森や水辺に白く深い霧が幻想的
朝夕のひんやりとした心地よい空気
【処暑の七十二候は…・綿柎開→・天地始粛→・禾乃登】
処暑しょしょ
8月23日頃→9月7日頃
・綿柎開 ・わたのはなしべひらく
※綿は熱帯や亜熱帯に分布する繊維植物、アオイ科の多年草
※木綿の原料、日本に二百種以上あった綿の在来種もほとんど絶え
現在は数十種類が残り、各地で「和綿」としてわずかながら栽培されています。
※5月末下旬七十二候頃
・蚕起桑食(かいこおきてくわをはむ)蚕は絹糸の原料
・紅花栄 (べにばなさかう)紅花は染料や口紅の原料
※この三候は衰退した日本産業の歴史や昔の人々の暮らしを思い出させてくれます。
天地始粛 ・てんちはじめてさむし
※暦の上では秋ですがようやく暑さが収まってくる頃
※蝉の代わりにやさしく鳴く虫の声が聞こえる頃
禾乃登 ・こくものすなわちみのる
※禾(のぎ)とは穀物の穂先の毛→稲が実り始める頃
※立春から二百十日頃、台風が多くなる季節、農家さんはハラハラする季節。
七十二候は順次紹介していきます。美しい日本の自然を深堀します!
伊藤リハビリセンターでは歩行困難者を対象に体験リハビリ・マッサージを実施しています。
【こんな傷病の方がリハビリ・マッサージを受けています】
・脳梗塞後遺症・脳出血後遺症・パーキンソン病
・腰椎圧迫骨折・各種の骨折後の後遺症・各種の癌後遺症
・変形性膝関節症・頚肩腕症候群・腰部脊柱管狭窄症
・慢性心不全・関節リウマチ・坐骨神経痛・上下肢の麻痺や浮腫
・骨粗鬆症・腰痛症 ・両変形性膝関節症・廃用症候群など
まずはお試しで無料体験として悩みをお伺いして、マッサージを体験して頂きます。
・お身体の状態をお伺いいたします。
・料金の説明 (1回あたり278円~443円 ※医療保険適用、1割負担の場合)
・お支払いの説明 (前月分を翌月4日以降の現金での支払いになります)
・医療機関へ提出する同意書の説明
・約30分マッサージの体験
(お身体の状態に合わせてマッサージ、関節運動、ストレッチを組み合わせて施術します)
体験リハビリ・マッサージ終了後、医療機関での同意が得られれば
訪問リハビリ・マッサージの開始になります。
スタッフ一同、リハビリ・マッサージを希望される皆様に会えることを楽しみにしております。