5月の体調不良、もしかして「5月病」? 袖ケ浦市、木更津市の訪問鍼灸マッサージ 伊藤リハビリセンター
いつもブログをご覧になって頂き本当にありがとうございます。
袖ケ浦市、木更津市の訪問鍼灸マッサージ 伊藤リハビリセンター(イトー鍼灸院)です。
気がつけばもう5月。暖かくなってきて過ごしやすいはずなのに、なんだか体がだるい、眠い、気分が晴れない…。
そんなふうに感じている人、実は多いんです。
当院のご利用者様も最近なんとなく体調がすっきりしない日が続いている。という方も多くいらっしゃいます。
朝起きても疲れが抜けていなかったり、頭がぼーっとしたり。風邪というわけでもないのに、「元気が出ない」という感じ。
調べてみると、この時期は「五月病」と呼ばれる心身の不調が出やすい時期なのだとか。
特に、新しい環境に慣れようと頑張ってきた4月の疲れがどっと出る頃。加えて、気温や気圧の変化も激しく、自律神経が乱れやすいのも原因の一つだそうです。
五月病対策:
- 早寝早起きを意識する
- 軽いストレッチや散歩でリズムを整える
- 無理に「頑張ろう」としすぎない(←これ大事!)
あとは、気分転換になることを一つでも見つけておくといいかもしれません。
私は、料理をしている時間があれこれ考えずに気分転換になっています。
5月の体調不良は、「自分が弱いから」ではなく、「誰にでも起こる自然なこと」。
大事なのは、自分の体と心の声に耳を傾けて、無理せず過ごすことだと思います。
当院では難病や病気の後遺症などにより自力通院が難しい方を対象に在宅にてリハビリマッサージや鍼灸施術を行なっています。
思うように動く事が出来ずに、気分が落ち込んでしまう方もいらっしゃいます。
そんな方々のお力になれるように、日々施術を行なっています。
お身体だけではなく、心のケアもできるように取り組んでいます。
心身の不調がありましたら、ぜひ一度伊藤リハビリセンターの無料体験施術を受けてみてください!!
一緒にこの時期を乗り越えていきましょう!