夏バテ予防に!ツボ押しセルフケア3選♪  袖ケ浦市、木更津市の訪問鍼灸マッサージ 伊藤リハビリセンター

いつもブログをご覧になって頂き本当にありがとうございます。

袖ケ浦市、木更津市の訪問鍼灸マッサージ 伊藤リハビリセンター(イトー鍼灸院)です。

当院では難病や病気の後遺症により自力通院が難しい方を対象に在宅にてリハビリマッサージや鍼灸施術を行なっています。

ご利用者様のなかには体温調整がうまくいかない方や温度感覚が分かりにくい方も多く、これから真夏に向けて心配な季節となります。

そこで今日は夏バテ予防にオススメなツボ押しについて書かせて頂きます。

 

① 中脘(ちゅうかん)〜 胃腸の働きを整えるツボ

 

場所: みぞおちとおへその中間あたり

効果: 胃の不調、食欲不振、消化不良に◎

 

押し方:

指の腹でゆっくりと5秒押して5秒休む。これを3〜5回繰り返します。

食前・食後は避け、リラックスした状態で行いましょう。

 

 

 

② 合谷(ごうこく)〜 万能のツボで体全体を整える

 

場所: 手の甲、親指と人差し指の骨が交わるところのくぼみ

効果: 自律神経のバランスを整える、頭痛・肩こり・疲労感に◎

 

押し方:

反対の親指で少し強めに5〜10秒ほどグッと押し、ゆっくり離す。左右どちらの手でもOKです。

ちょっとした休憩時間や仕事の合間にもおすすめです。

 

 

 

③ 湧泉(ゆうせん)〜 体のエネルギーを高めるツボ

 

場所: 足の裏、土踏まずの少し上(足の指を曲げたときにくぼむ所)

効果: 全身の疲れ、だるさ、冷え、むくみに◎

 

押し方:

親指で心地よい強さで円を描くようにマッサージ。お風呂上がりや就寝前に行うと、よりリラックスできます。

 

 

 

 

夏バテは、日々のセルフケアで予防できます。

ツボ押しは、道具もいらず、すぐに取り入れられる手軽な方法です。

 

「なんとなく不調…」をそのままにせず、早めの対策を心がけましょう!

当院でも、体調管理に役立つケアやアドバイスを行っております。お気軽にご相談ください😊

 

 

\健康な夏を過ごしましょう!☀️/

 

📍お身体のことで気になることがあれば、

伊藤リハビリセンター(イトー鍼灸院)までお気軽にどうぞ!

Follow me!