ストレス対策に!心を落ち着けるツボ3選 袖ケ浦市、木更津市の訪問鍼灸マッサージ 伊藤リハビリセンター
いつもブログをご覧になって頂き本当にありがとうございます。
袖ケ浦市、木更津市の訪問鍼灸マッサージ 伊藤リハビリセンター(イトー鍼灸院)です。
当院では難病や病気の後遺症により自力通院が難しい方を対象に在宅にてリハビリマッサージや鍼灸施術を行なっています。
現代社会では、誰もが少なからずストレスを抱えています。
仕事や家事、人間関係に疲れた時――ふと気づくと呼吸が浅くなっていたり、イライラしてしまったり。
そんな時におすすめなのが、「ツボ押し」です。
今回は、心を落ち着ける効果がある東洋医学的なツボを3つご紹介します。
どれもご自宅で簡単にケアできますので、ぜひ日々のストレスケアにお役立てください。
1.労宮(ろうきゅう)
〜イライラや緊張を和らげるツボ〜
場所: 手のひらの中央あたり、中指を曲げた時に中指の先が当たる部分。
効果: 精神的な疲れやイライラ、焦りを鎮めるとされています。
押し方: 反対の親指でゆっくり3~5秒ほど押し、離すを繰り返します(1~2分程度)。
2.神門(しんもん)
〜不安や不眠にもおすすめ〜
場所: 手首の小指側のくぼみ。手のひら側にあります。
効果: 不安・緊張・不眠など、心が落ち着かない時に有効とされています。
押し方: 反対の親指でツボをゆっくりと押し、気持ちよいと感じる程度の圧で刺激します。
3.百会(ひゃくえ)
〜気持ちを切り替えたい時に〜
場所: 頭のてっぺん、両耳の一番高いところを結んだ線と、顔の正中線が交わるところ。
効果: 頭をスッキリさせ、気分のリセットに。緊張性の頭痛にも効果的です。
押し方: 中指や人差し指で軽く押すようにして、深呼吸をしながら30秒ほど刺激。
ツボ押しは、道具もいらず、自分の手だけでできるセルフケアです。
ストレスを感じた時、気持ちを整えたい時に、まずは自分の体に触れてみることから始めてみてはいかがでしょうか?
日々の小さな習慣が、心と体の安定につながっていきますよ。
当院では自力通院が難しい方を対象に、無料体験施術のご予約を受け付けております。
是非一度、伊藤リハビリセンターの施術をご体験ください。