【線維筋痛症】鍼灸マッサージで痛みと上手に付き合う方法 袖ケ浦市、木更津市の訪問鍼灸マッサージ 伊藤リハビリセンター
いつもブログをご覧になって頂き本当にありがとうございます。
袖ケ浦市、木更津市の訪問鍼灸マッサージ 伊藤リハビリセンター(イトー鍼灸院)です。
当院では難病や病気の後遺症により自力通院が難しい方を対象に在宅にてリハビリマッサージや鍼灸施術を行なっています。
なかには線維筋痛症という珍しいの方もおり痛みとの付き合い方に苦労されております。
そこで今日は線維筋痛症について書かせて頂きます。
線維筋痛症とは?
線維筋痛症は、全身の広い範囲に慢性的な痛みが続く病気です。
筋肉や関節、腱周囲の痛みに加え、疲労感・睡眠障害・集中力低下などの症状を伴うことがあります。
原因は明確ではありませんが、脳が痛みを過敏に感じやすくなる状態が関与していると考えられています。
- 女性に多く、特に中高年で発症しやすい
- 痛みは日によって変化し、天候やストレスでも悪化
- 治療は薬物療法・運動療法・心理的サポート・生活改善などの組み合わせ
線維筋痛症に鍼灸マッサージが有効な理由
線維筋痛症では、強すぎる刺激や負荷は逆効果になることがあります。
そのため、鍼灸やマッサージではやさしい刺激を用いて、痛みの軽減とリラックスを目指します。
鍼灸マッサージによって期待できる効果
- 筋肉の緊張をほぐし、血流を改善
- 自律神経を整え、痛みの感じ方を和らげる
- 痛みからくるストレスを軽減
- 睡眠の質の向上
特に訪問鍼灸マッサージなら、通院が難しい方でも安心して施術を受けられます。
当院の線維筋痛症への鍼灸マッサージの工夫
- 痛みが出ない刺激量を事前に確認
- 鍼は極細鍼を使用し、短時間で施術
- マッサージは撫でるようなソフトな圧から開始
- その日の体調・天候・睡眠状況を考慮して施術内容を調整
- 施術後は安静と水分補給を推奨
ご自宅でできるセルフケア
鍼灸マッサージと併せて、次の習慣も取り入れるとより効果的です。
- 湯船で体を温め、血流を促進
- 深呼吸や軽いストレッチで筋肉を緩める
- 睡眠環境を整えてしっかり休養
- 無理な動作や急な運動は避ける
線維筋痛症は完治が難しい病気ですが、痛みと共存しながら生活の質を上げることは可能です。
鍼灸マッサージは、薬だけでは補えない心と体のケアとして役立ちます。
「痛みをやわらげたい」「外出がつらい」という方は、訪問での鍼灸マッサージをご検討ください。