高齢者が癒しを感じるものランキング♪  袖ケ浦市、木更津市の訪問鍼灸マッサージ 伊藤リハビリセンター

いつもブログをご覧になって頂き本当にありがとうございます。

袖ケ浦市、木更津市の訪問鍼灸マッサージ 伊藤リハビリセンター(イトー鍼灸院)です。

当院では難病や病気の後遺症により自力通院が難しい方を対象に在宅にてリハビリマッサージや鍼灸施術を行なっています。

ご利用者様は比較的ご高齢の方が多く、施術中は昔の話を教えてもらったり、少しでも前向きになって頂けるようコミュニケーションをはかっています。

そこで今日は、ご高齢の方が癒しを感じるものランキングを勝手にまとめてみました。

 

高齢者が癒しを感じるものランキング

 

第1位:家族とのふれあい

 

何よりの癒しは、子どもや孫、パートナーとの時間。短い会話や手をつなぐだけでも、心が温まる時間になります。

 

ポイント:

  • 電話やビデオ通話も効果的
  • 写真や手紙も心をほっこりさせてくれる

 

 

第2位:自然とのふれあい

 

公園の散歩や花壇の手入れ、風にそよぐ木々の音など、自然は五感で癒してくれます。

 

ポイント:

  • 日光浴でビタミンD補給&気分も明るく
  • 季節の変化を感じることが脳の活性化にも

 

 

第3位:動物とのふれあい

 

犬や猫とのふれあい、小鳥のさえずりも高齢者にとっては心の癒しになります。

 

ポイント:

  • ペットがいる場合は、存在そのものが生活の張り合いに
  • 動物カフェや訪問動物セラピーもおすすめ

 

 

第4位:音楽・懐メロ

 

若いころによく聞いた音楽や、穏やかなクラシックは心を落ち着けてくれます。

 

ポイント:

  • 一緒に歌うことで脳の刺激にも
  • 音楽療法として認知症予防にも効果

 

 

第5位:マッサージや手当て

 

肩や手をやさしく触れるだけで、身体の緊張がほぐれ、安心感を得られます。

 

ポイント:

  • 専門のマッサージや訪問ケアも有効
  • 手を握るだけでも「手当て」になる

 

 

 

第6位:温かいお風呂・足湯

 

ぬるめのお湯にゆったりつかる時間は、心と体をほぐします。

 

ポイント:

  • 入浴剤やアロマの香りでリラックス効果アップ
  • 足湯だけでも全身が温まり安心感につながる

 

 

 

高齢者が癒しを感じるポイントは、「五感にやさしく働きかけること」。人のぬくもり、自然の音、懐かしい音楽、やさしい手の感触…。ちょっとした工夫で、日常がもっと心地よくなります。

ご家族や介護をされている方も、ぜひ参考にしてみてください。

Follow me!