血圧が気になる方におすすめ!自宅でできる簡単マッサージ  袖ケ浦市、木更津市の訪問鍼灸マッサージ 伊藤リハビリセンター

いつもブログをご覧になって頂き本当にありがとうございます。

袖ケ浦市、木更津市の訪問鍼灸マッサージ 伊藤リハビリセンター(イトー鍼灸院)です。

当院のご利用者様は自力通院が難しい方を対象としているため、ご高齢で血圧のお薬を服用されている方が多くいらっしゃいます。

そこで今日は、血圧が気になる方におすすめな、自宅で出来る簡単マッサージについてお話します。

食事や運動はもちろん大切ですが、実はマッサージも血圧対策のサポートとして効果的なんです。

 

 

 

そもそも、マッサージが血圧に良い理由は?

 

マッサージには、血流を促進したり、緊張をほぐしてリラックスさせる効果があります。

ストレスが軽減されると交感神経の興奮がおさまり、血圧が下がりやすくなるんですね。

 

特に、次のような部分をほぐすと良いとされています。

 

 

血圧対策におすすめのマッサージ3選

 

  1. 首・肩まわりのマッサージ

 

長時間のデスクワークやスマホで、首や肩がガチガチの方も多いのでは?

 

やり方:

・首の後ろを両手で軽くもむ

・肩に手を当て、円を描くようにマッサージ

・肩甲骨まわりをやさしくさする

※柔らかい刺激でマッサージしてみましょう♪

 

→ 血流がよくなり、緊張がほぐれます。

 

 

  1. 耳のマッサージ

 

意外かもしれませんが、耳にはたくさんのツボがあります。血圧を整えるツボもあるんですよ。

 

やり方:

・耳たぶをつまんで、軽く引っ張る

・耳のふちを指でなぞるようにマッサージ

・耳全体をやさしくもみほぐす

 

→ 副交感神経が優位になり、リラックス効果バツグン!

 

 

  1. 足裏マッサージ(特に土踏まず)

 

足裏には「腎臓」や「心臓」に対応する反射区があり、ここを刺激すると血圧バランスにも好影響。

 

やり方:

・土踏まずを親指で押しながら、ぐるぐるマッサージ

・かかとの内側から足首にかけて流すように刺激

 

→ 冷えやむくみも改善されやすくなります。

 

 

マッサージのポイント

 

・毎日続けることが大切(1日5分でもOK!)

・お風呂上がりのリラックスタイムに取り入れると効果UP

・痛みを感じない程度の「気持ちいい」圧で行う

 

 

 

最後に

 

ご自身で行うマッサージは「ちょっとしたケア」かもしれませんが、続けることで心身に良い影響をもたらします。

血圧対策として、食事・運動とあわせて、ぜひ取り入れてみてくださいね!

 

「最近ちょっと疲れ気味かも…」という方にも、癒し効果ばっちりです!

 

当院では自力通院が難しい方の為、無料体験のご予約を受け付けております。

お気軽にお問合せください。

Follow me!