鍼灸の豆知識について  袖ケ浦市、木更津市の訪問鍼灸マッサージ 伊藤リハビリセンター

いつもブログをご覧になって頂き本当にありがとうございます。

袖ケ浦市、木更津市の訪問鍼灸マッサージ 伊藤リハビリセンター(イトー鍼灸院)です。

昨日はマッサージの豆知識を紹介させて頂きましたが、本日は鍼灸の豆知識について!

当院でも在宅にて鍼灸施術を受けられる方は多く、初めて受けられる方も鍼灸のイメージや印象が変わったと喜ばれておられます。

鍼灸と聞くと、「痛そう」「熱そう」というイメージがある方も多いかもしれません。でも、実はそんなことはなく、意外と身近で面白いんですよ!

 

■ ツボの数は○○個もある!?

 

私たちの体には、WHO(世界保健機関)で認定されているだけでも361個のツボがあると言われています。しかも、実際に臨床で使われるツボはそれ以上!

中には「合谷(ごうこく)」「足三里(あしさんり)」といった、有名なツボもあります。

  • 合谷(ごうこく):手の甲、親指と人差し指の間にあるツボ。頭痛や肩こり、ストレスにも効果がある万能ツボ!
  • 足三里(あしさんり):膝の少し下にあるツボ。胃腸を整え、疲労回復にも◎

 

■ 鍼って本当に痛くないの?

 

「鍼を刺すなんて怖い…」と思う方も多いですが、実際の鍼はとても細いんです。

髪の毛ほどの太さしかなく、痛みを感じない人も多いです。

注射の針とはまったく別物と考えてOK!

 

■ 鍼灸は何に効くの?

 

鍼灸は肩こりや腰痛だけでなく、自律神経の乱れ、冷え性、不眠、生理痛、さらには美容目的でも使われます。

最近では「美容鍼」が注目されていて、顔のリフトアップや肌質改善にも◎

 

■ ツボ押しもセルフケアにオススメ!

 

鍼灸院に行かなくても、ツボ押しを自宅で取り入れるだけで体が軽くなることもあります。

お風呂上がりや寝る前に、リラックスしながらやってみると効果的です。

 

 

 

少しでも鍼灸に興味を持っていただけたら嬉しいです!

気になる方は、ぜひ一度プロの施術を体験してみてくださいね。

 

当院では自力通院が難しい方を対象に在宅にて施術を行なっています。

無料体験施術のご予約を随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください!

Follow me!