血流促進とマッサージ 袖ケ浦市 木更津市の訪問鍼灸マッサージ 伊藤リハビリセンター
いつもブログをご覧になって頂き本当にありがとうございます。
袖ケ浦市と木更津市の訪問鍼灸マッサージ 伊藤リハビリセンター(イトー鍼灸院)です。
寒くて手足の冷えが目立つ人が多いですよね…
私もその一人です。
ですがマッサージをしていると手足がすぐに暖かくなってきます。
そこで今日は血流促進とマッサージについて書かせて頂きます。
血流促進のメリット
血流が良くなることで得られるメリットは以下の通りです
• 筋肉のこりや痛みの軽減
• 冷え性の改善
• 老廃物の排出促進(デトックス効果)
• 肌のトーンアップやハリ改善
• リラックス効果によるストレス軽減
自宅で簡単にできる血流促進マッサージ
1. 手足の指マッサージ
冷え性やむくみが気になる方におすすめです。
• 手や足の指を1本ずつ優しくつまみ、根元から先端に向かって絞るようにマッサージします。
• 各指5~10秒ずつ行いましょう。指先の血流が良くなり、全身に影響を与えます。
2. 首や肩のマッサージ
肩こりに悩んでいる方に最適!
• 首の後ろや肩の筋肉を軽くつかみ、もみほぐします。
• 首から肩甲骨にかけて、指の腹で円を描くようにマッサージをするのも効果的です。
3. ふくらはぎマッサージ
むくみの改善に効果があります。
• 足首から膝に向かって、下から上へ優しくさすり上げるようにマッサージします。
• 力を入れすぎず、リズミカルに行うのがポイントです。
血流促進のためのポイント
1. 温めながら行う
マッサージの前に蒸しタオルや入浴で体を温めると、さらに効果がアップします。
2. オイルやクリームを使用
滑りを良くすることで肌への負担を軽減し、マッサージ効果を高められます。
3. 深呼吸を忘れずに
深い呼吸を意識しながらマッサージを行うことで、自律神経が整いリラックス効果が倍増します。
注意点
マッサージを行う際には、以下の点に注意してください:
• 強すぎる力で行わない(筋肉や血管に負担がかかる可能性があります)。
• 痛みや腫れがある部位には避ける。
• 医師の診断が必要な場合は、無理せず専門家に相談しましょう。
毎日の生活に取り入れることで、体調改善だけでなくリフレッシュ効果も期待できる血流促進マッサージ。ぜひ試してみてください!
当院の施術者は全員が国家資格者です!
病気の後遺症や難病をお持ちの方でも血流促進は非常に大切です。
怪我や身体の不調においても、血流促進することで回復を早めてくれます。
無料の施術体験も随時募集しておりますので、ぜひ一度ご体験ください!!