白露ですが2023年の夏は記録的な8月の暑さでした & 七十二候で季節を楽しもう

■【二十四節気、白露~秋分】
■【千葉(千葉県)2011~2023 7月と8月の日最高気温の月平均値(℃)】
■【千葉(千葉県)2011~2023 7月と8月の日最低気温の月平均値(℃)】
■【千葉(千葉県)2011~2023 7月と8月の日平均気温の月平均値(℃)】
■【白露の七十二候は…・草露白→・鶺鴒鳴→・玄鳥去】
■【秋分の七十二候は…・雷乃声収→・蟄虫戸坯→・水始涸】

【二十四節気、白露~秋分】
白露(はくろ)   2023年9月 8日~
秋分(しゅうぶん) 2023年9月23日~

【白露】白露は草花につく朝露のことを指し、この時期になると秋を感じられるようになります。
空は高く秋雲を見かけるようになりますが、本格的な台風のシーズンでもあります。

【秋分】秋分を迎えると昼と夜の長さが同じになり、秋分を境に日が短くなります。
朝晩は肌寒さを感じるなど、本格的に秋の気配が漂う時期です。
「秋分の日」は国民の祝日に指定されており、お墓参りをする習慣もあります。

千葉県の…※夜明→日の出、日の入り→※日暮れ
白露の頃……4:44→ 5:16 17:58→ 17:58
立秋の頃……4:55→ 5:28 17:36→ 18:08

白露の日照時間は(千葉県)
昼と夜を比べると
日の出~日の入12時間42分
日の入~日の出11時間18分です

【千葉(千葉県)2011~2023 7月と8月の日最高気温の月平均値(℃)】
2011 7月/30.1 8月/31.1
2012 7月/29.4 8月/32.3
2013 7月/30.9 8月/32.8
2014 7月/30.1 8月/30.8
2015 7月/29.9 8月/30.6
2016 7月/29.2 8月/31.2
2017 7月/31.4 8月/30.5
2018 7月/32.1 8月/32.2
2019 7月/27.5 8月/32.0
2020 7月/27.8 8月/33.2
2021 7月/29.6 8月/31.0
2022 7月/31.0 8月/31.3
2023 7月/32.4 8月/33.8

【千葉(千葉県)2011~2023 7月と8月の日最低気温の月平均値(℃)】
2011 7月/24.3 8月/24.4
2012 7月/23.0 8月/25.3
2013 7月/23.0 8月/25.3
2014 7月/23.1 8月/24.3
2015 7月/23.8 8月/24.5
2016 7月/22.5 8月/24.5
2017 7月/24.7 8月/24.0
2018 7月/25.4 8月/25.2
2019 7月/22.1 8月/26.0
2020 7月/22.2 8月/26.0
2021 7月/23.3 8月/25.1
2022 7月/25.2 8月/25.0
2023 7月/25.3 8月/26.7

【千葉(千葉県)2011~2023 7月と8月の日平均気温の月平均値(℃)】
2011 7月/26.8 8月/27.2
2012 7月/25.7 8月/28.2
2013 7月/26.3 8月/28.5
2014 7月/26.1 8月/27.1
2015 7月/26.3 8月/26.8
2016 7月/25.4 8月/27.3
2017 7月/27.4 8月/26.7
2018 7月/28.2 8月/28.1
2019 7月/24.3 8月/28.5
2020 7月/24.7 8月/29.0
2021 7月/26.0 8月/27.7
2022 7月/27.4 8月/27.7
2023 7月/28.3 8月/29.4

【白露の七十二候は…・草露白→・鶺鴒鳴→・玄鳥去】
白露はくろ
9月8日頃→9月22日頃
・草露白 ・くさつゆしろし
※早朝、草に降りた露が陽の光を浴び白く光って見える頃
※露は空気中の水蒸気が冷やされ水滴となったもの
※葉は水をはじく性質があるため丸い水滴が出来やすい

・鶺鴒鳴 ・せきれいなく
※セキレイは一年中見かける鳥です。
※「チチッ」「チチチチッ」と甲高い声で鳴きます
※「小鳥」という言葉が秋の季語です
※秋の季語にムクドリ(椋鳥)、ヒヨドリ(鵯)などがあります。

・玄鳥去 ・つばめさる
※日照時間の長さを感知して渡りを開始
※春の「玄鳥至」(つばめきたる)と秋の「玄鳥去」は対になっています。

 

【秋分の七十二候は…・雷乃声収→・蟄虫戸坯→・水始涸】
秋分しゅうぶん
9月23日頃→10月7日頃
・雷乃声収 ・かみなりすなわちこえをおさむ
※夏の間、夕立をともないゴロゴロと鳴り響いていた雷が収まる頃
※雄大な姿の入道雲の代わりにうろこ雲やいわし雲が現れる

 

・蟄虫戸坯 ・むしかくれてとをふさぐ
※虫たちの冬支度。集く虫たちが土の中にもぐり始める頃
※虫という字は元々は象形文字でヘビを示す言葉でした。
※ここでの虫は両生類や爬虫類なども含めでいるようです。

・水始涸  ・みずはじめてかれる
※水田に張られていた水を落とし、刈り入れの準備にとりかかる頃

七十二候は順次紹介していきます。美しい日本の自然を深堀します!

 

伊藤リハビリセンターでは歩行困難者を対象に体験リハビリ・マッサージを実施しています。
【こんな傷病の方がリハビリ・マッサージを受けています】
・脳梗塞・脳出血後遺症・パーキンソン病
・各種の骨折後の後遺症・各種の癌後遺症
・変形性膝関節症・頚肩腕症候群・腰部脊柱管狭窄症
・慢性心不全・関節リウマチ・坐骨神経痛・上下肢の麻痺や浮腫
・骨粗鬆症・腰痛症 ・両変形性膝関節症・廃用症候群など

まずはお試しで無料体験として悩みをお伺いして、マッサージを体験して頂きます。
・お身体の状態をお伺いいたします。
・料金の説明 (1回あたり278円~443円 ※医療保険適用、1割負担の場合)
・医療機関へ提出する同意書の説明 ・約30分マッサージの体験
(お身体の状態に合わせてマッサージ、関節運動、ストレッチを組み合わせて施術します)

体験リハビリ・マッサージ終了後、医療機関での同意が得られれば
訪問リハビリ・マッサージの開始になります。

スタッフ一同、リハビリ・マッサージを希望される皆様に会えることを楽しみにしております。

Follow me!