【天気予報用語を再確認! & 七十二候で季節感を楽しもう!】 袖ケ浦市 木更津市の訪問リハビリマッサージ 伊藤リハビリセンター

■【天気予報で地域を表す用語】
■【予報期間を表す用語】
■【時刻を表す用語】
■【特殊な意味で時刻を表す用語】
■【天気変化の傾向と時間区分を表す用語】
■【天気現象を表す用語】
■【二十四節気、芒種~夏至】
■【芒種の七十二候は…・螳螂生→・腐草蛍為→・梅子黄】
■【夏至の七十二候は…・乃東枯→・菖蒲華→・半夏生】

【天気予報で地域を表す用語】
【北日本】:北海道・東北地方
【東日本】:関東甲信・北陸・東海地方
【西日本】:近畿・中国・四国・九州地方

【予報期間を表す用語】
【今日】:午前発表の天気予報では、発表時刻から24時まで
【今夜】:17時発表の天気予報では、発表時刻から24時まで
【明日】:明日の0時から24時まで

 

【時刻を表す用語】
【未明】 :0時~【※夜半過ぎ】:0時の後、2時間くらい
【明け方】:3時~【※夜明け前】:日の出前2時間くらい
【朝】  :6時~【早朝】:「夜明け」からおよそ1~2時間
【昼前】 :9時~【日中】:午前9時頃から18時頃まで
【昼過ぎ】:12時~【昼頃】:正午の前後それぞれ1時間くらい
【夕方】 :15時~
【夜のはじめ頃】:18時~【夜】:18時頃から24時まで
【夜遅く】:21時~24時【※夜半前】:0時の前、2時間くらい
【※夜半】:0時の前後それぞれ30分くらい
【※夜半頃】:0時の前後それぞれ1時間くらい
※「夜半」等は、できるだけ使わないことになっているようです。

【特殊な意味で時刻を表す用語】
【日中】:「日中の最高気温」と用いるときは、9時から18時
【朝】:「朝の最低気温」と用いるときは、0時から9時

 

【天気変化の傾向と時間区分を表す用語】
【一時】現象が※連続的に起こり、その現象の発現期間の合計時間が予報期間の1/4未満であるとき
※連続的:現象の切れ間がおよそ1時間未満
【時々】現象が※断続的に起こり、その現象の発現期間の合計時間が予報期間の1/2未満であるとき
※断続的:現象の切れ間がおよそ1時間以上
【※のち】予報期間内の前と後ろで現象が異なるとき、その変化を表すときに用いる
※可能な限り用いず具体的な時間帯を示すように努めるようです
【次第に】ある現象が(順を追って)だんだんと変わるときに用いる
【はじめ(のうち)】予報期間の初めの1/4ないし1/3くらい
(今日、明日、明後日に対する予報では、朝の9時くらいまで)

【天気現象を表す用語】
【快晴】:雲量(全天を占める雲の割合)が1以下の状態(予報上は「晴れ」と表現)
【晴れ】:雲量2以上8以下の状態
【薄曇り】:雲量9以上であって、上層の雲が中・下層の雲より多く、
降水現象がない状態(影ができる程度の薄曇りは予報上「晴れ」と表現)
【曇り】:雲量9以上であって、中・下層の雲が上層の雲より多く、降水現象がない状態
【にわか雨】:降水が地域的に散発する一過性の雨
【雷】:雷電(雷鳴および電光)がある状態(電光のみは含まない)
【雷雨】:雷を伴う雨
【みぞれ】:雨混じりに降る雪、または、解けかかって降る雪(「みぞれ混じりの雨(雪)」は誤用)
【あられ】:雲から落下する白色不透明・半透明または透明な氷の粒で、直径が5mm未満のもの
「氷あられ」と「雪あられ」があり、冬に降る円錐状の白い小さな塊が「雪あられ」
(予報上、「雪あられ」は雪、「氷あられ」は雨に含める)
【ひょう】:積乱雲から降る直径5mm以上の氷塊
【霧】:水平視程(見通しのきく(空を背景として黒い目標物を識別できる)距離)が1km未満の状態
【もや】:水平視程が1km以上10km未満の状態

 

【二十四節気、芒種~夏至】
芒種(ぼうしゅ) 2023年6月 6日~
夏至(げし) 2023年6月21日~

【芒種】「稲をはじめるとする穀物の種をまく」という意味ですが、
現代では種まきはもう少し早い時期に行います。
この時期には、西日本で多くの地域が梅雨入りします。
【夏至】夏至になると、北半球では1年で最も昼の時間が長い時期を迎えます。
ただし、日本では梅雨の季節なので、日の長さをあまり実感できません。

千葉県の…※夜明→日の出、 日の入り→※日暮れ
芒種の頃……3:46→ 4:24※  18:52 → 19:30
夏至の頃……3:46→ 4:24※ 18:58 → 19:37

※日常的な作業ができる程度の明るさがある状態
※夏至が近づくと日の出の時刻の変化は止まり日の入時刻のみが伸びるようです。

芒種の日照時間は(千葉県)
昼と夜を比べると
日の出~日の入14時間28分
日の入~日の出 9時間32分です

【芒種の七十二候は…・螳螂生→・腐草蛍為→・梅子黄】
6月6日頃→6月20日頃
・螳螂生 (かまきりしょうず)
・腐草蛍為(くされたるくさほたるとなる)
・梅子黄 (うめのみきばむ)

【夏至の七十二候は…・乃東枯→・菖蒲華→・半夏生】
6月21日頃→7月6日頃
・乃東枯 ・なつかれくさかるる ※乃東=ウツボグサ(シソ科)の古名
・菖蒲華 ・あやめはなさく ※菖蒲と書いてあやめと読むそうです
・半夏生 ・はんげしょうず ※半夏=カラスビシャク(サトイモ科)の植物

七十二候は順次紹介していきます。美しい日本の自然を深堀します!

 

伊藤リハビリセンターでは歩行困難者を対象に体験リハビリ・マッサージを実施しています。
【こんな傷病の方がリハビリ・マッサージを受けています】
・脳梗塞後遺症・脳出血後遺症・パーキンソン病
・腰椎圧迫骨折・各種の骨折後の後遺症・各種の癌後遺症
・変形性膝関節症・頚肩腕症候群・腰部脊柱管狭窄症
・慢性心不全・関節リウマチ・坐骨神経痛・上下肢の麻痺や浮腫
・骨粗鬆症・腰痛症 ・両変形性膝関節症・廃用症候群など

まずはお試しで無料体験として悩みをお伺いして、マッサージを体験して頂きます。
・お身体の状態をお伺いいたします。
・料金の説明 (1回あたり278円~443円 ※医療保険適用、1割負担の場合)
・お支払いの説明 (前月分を翌月4日以降の現金での支払いになります)
・医療機関へ提出する同意書の説明
・約30分マッサージの体験
(お身体の状態に合わせてマッサージ、関節運動、ストレッチを組み合わせて施術します)

体験リハビリ・マッサージ終了後、医療機関での同意が得られれば
訪問リハビリ・マッサージの開始になります。

スタッフ一同、リハビリ・マッサージを希望される皆様に会えることを楽しみにしております。

Follow me!