【ブログ】ツバメ

今年の4月26日に入職しました、柔整鍼灸師の内田と申します。

入職した際に驚きとそして温かい気持ちになれたのが、

ツバメの巣が当院の軒下で作られていたことです。

毎年作られているとのこと。

ツバメの巣がある建物は、風通しがよく快適な環境で、

訪れる人も多く明るく居心地の良い場所の証明ともいわれています。

また、火事になりにくい、健康になるなどの縁起が良いものと考えられています。

 

親鳥が、子供達に頻繁に餌付けで行き来する姿を見ることができました。

外から撮影も、親鳥は逃げ雛鳥は巣に隠れてしまうので、

院内からの窓越しからの撮影で何とか撮ることが出来ました。

 

3羽いた雛鳥のうち、1羽は残念なことに途中で

カラスに持っていかれてしまいましたが、

残る2羽は無事順調に育っていきました。

 

今では羽ばたいていつでも巣立ちができる準備をしています。

ツバメの懸命な生きる姿から、まだ入職し日が浅く、

これから様々な経験を積み学んでいかなければならない

私にとって大きな励ましになりました。

巣立ったツバメが来年に親鳥としてまた同じ所に戻ってくのを楽しみにしています。
(ちなみに巣立ったツバメが同じ所に戻ってくる確率は約15%)

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA