夏☀
こんにちは、野村です!
梅雨が明け、いよいよ夏がやってきますが、皆様体調の方はいかがでしょうか?
「暑すぎて外に出れない・・」そんな方が多いのではないでしょうか?
他にも、夜なかなか寝付けない、胃の調子が悪い、身体がだるい、クーラーや冷たい物を飲んだりして体が冷えているなど・・・
この様な症状が出ている方も少なくないはずです。
東洋医学で夏は五蔵でいう『心』に該当します。
精神活動や血の巡りをつかさどる臓腑なので、「イライラ、不眠、動悸、疲れやすい」などといった症状が出がちです。
更に暑さや湿気で『脾』の働きの低下が起こり、「食欲不振、下痢、浮腫」などの症状も出てくるのです。
これらの症状は「自律神経の乱れ」かも・・!?
そんなそこのあなた!!夏バテ予防で『はり・きゅう』始めませんか?
自律神経調節、胃の調子を良くする、血行を良くし冷え改善、睡眠の質を上げる など
鍼灸にはたくさんの効果が期待できます。
症状が出る前に、予防していく、
そして丈夫な身体作りを一緒に始めましょう☺